top of page

 

司会 細川 孝(京都支部)

10:00 開会あいさつ 富田道男(京都支部)

10:05 高岡 滋(熊本支部)放射線被曝リスク解明の科学:公衆衛生学

10:20 矢ヶ崎克馬(沖縄支部)フクシマに見る被曝の隠ぺい ―特に汚染の過少評価について―

10:35 宗川吉汪(京都支部)20ミリシーベルトは本当に安全か

10:50 畑 明郎(滋賀支部)放射能除染対策の問題点

11:15 富田道男(京都支部)原発廃炉と使用済み核燃料の保管

11:30 小林芳正(京都支部)放射性廃棄物の地層処分をめぐる諸問題

11:45 中須賀徳行(岐阜支部)国際放射線防護委員会(ICRP)と国際原子力

12:00今岡良子(大阪支部)モンゴル国におけるウラン鉱山開発、原子力発電所 建設、

              核廃棄物処分場問題と我々

午後の部司会 小島 彬(滋賀支部)

13:15 後藤隆雄(兵庫支部)日本の安全基盤の急速な悪化と原発ゼロへの課題

13:30 志岐常正(京都支部)原発問題の基礎としての日本国土の条件

              ―とくに近畿の自然条件とその調査問題を中心に―

13:45 真鍋能章(京都支部)リアリズムとユートピアニズム

14:00 増田善信(東京支部)「即時原発ゼロ」への8つの条件

14:15 亀井成美(京都支部)科学を武器に、市民運動の発展を

14:30 野口 宏(滋賀支部)脱原発の市民運動の新たな展開と今後の課題

総合討論 司会 今岡良子(大阪支部)

閉会あいさつ 畑 明郎(滋賀支部)

 

       

 動画 

 

  IWJ KYOTO1      

 

 

 

 

 

 

 

原水禁世界大会 科学者集会 in  岐阜 2011.7.31.

市民と科学者の内部被曝問題研究会

2013年12月21日  午後1’30−4’45          

       福島原発事故の影響と放射線による人体への影響」

                     名古屋大学 IB 電子情報館2階大講義室ホール

 

沢田昭二 開会挨拶

     名古屋大学名誉教授

 

玉置昌義 福島原発事故の現状 1’35

     TAMAKI記念研究所代表

 

丹波史紀 福島の被災者の現状と行政の対応 2’10

     福島大学行政政策額類准教授

 

岩本直美 市民の立場でできる放射線防護 3’05

     お母さんが作る放射線防護委員会 MCRP

 

矢ケ崎克馬 放射線による人体への影響 3’20

琉球大学名誉教授

 

閉会挨拶 宮尾克 名古屋大学情報科学研究科教授

10:00 [開会挨拶] 実行委員長 松井英介(岐阜環境医学研究所所長)

10:10 [基調報告]「核兵器のない世界への展望と原発から再生可能エネルギーへの転換」

         沢田昭二(名古屋大学名誉教授)

11:10 [報告 1]「『日米軍事同盟』の動向」 伊藤宏之(福島大学特任教授)

11:40 [海外代表の特別報告] 海外からの報告者

13:10 [報告 2]「福島原発事故-惨禍の地域社会」清水修二(福島大学副学長)

13:40 [報告 3]「内部被曝の危険性(1) 物理学的側面」 ~放射線の作用と ICRP 批判

          ―放射線被曝を科学から遠ざけた基準~ 矢ヶ崎克馬(琉球大学名誉教授)

14:10 [報告 4]「内部被曝の危険性(2) 医学的側面」~放射線医学と疫学に基づく

        内部被曝健康影響研究の到達点と課題~ 松井英介(岐阜環境医学研究所所長)

14:50 [報告 5]「高レベル放射性廃棄物地層処分問題から見た原発の犯罪性」

        ~岐阜県における超深地層処分反対運動~ 古瀬和寛

       (古瀬医院院長、「東濃・下伊那とその下流域を核のごみから守る連絡会」会長)

15:20 (総合討論)

16:20 [集会のまとめと閉会あいさつ]

16:30 閉会

ノーモア ヒロシマ・ナガサキ,  ノーモア フクシマ, ノーモア ヒバクシャ~非核の世界をめざして~

30日 プレ集会  「内部被曝による健康障害―研究の到達点と今後の展望」

14:00~16:00

  1)沢田昭二:原発導入の歴史と原爆症認定集団訴訟における内部被曝問題 (報告)      

  2)矢ヶ崎克馬:内部被曝に関する物理学的側面からのメカニズムの解明

  3)松井英介:内部被曝の医学的側面、特に子どもと妊婦への危険性について

16:30 (分科会)討議・意見交換   

18:00 (全体会)発言、まとめ

原水爆禁止2012年世界大会科学者集会 in 大津  2012.8.1.  予稿集

10:00 [開会あいさつ]     実行委員長  畑 明郎(大阪市立大学元教授)

10:10 [報告 1]「封印されたヒロシマ・ナガサキ:米核実験と民間防衛計画」  高橋博子(広島市立大学講師)

10:40 [報告 2]「アメリカの軍事戦略と原子力技術」   山崎文徳(立命館大学准教授)

11:10 [海外代表の特別報告(通訳付き)]   ジョゼフ・ガーソン(アメリカ、フレンズ奉仕委員会)

13:00 [報告 3]「ドイツの原子力政策と放射線防護行政」 川崎陽子(欧州在住の環境ジャーナリスト)

13:30 [報告 4]「モンゴル国におけるウラン開発、原発建設、使用済み核燃料問題」  今岡良子(大阪大学准教授)

14:00 [報告 5]「福井原発再稼働差止訴訟の論点」    井戸謙一(滋賀弁護士会)

14:30 [報告 6]「福井原発の現地からの報告」  山本雅彦(原発問題住民運動全国連絡センター代表委員)

15:15 [各種団体のリレー発言]

15:45 [総合討論]

16:45 [集会のまとめと閉会あいさつ]

17:00    閉会

原発ゼロをめざすJSA討論集会 @龍谷大学 2013.3.20.       予稿集

この後、市民と科学者の内部被曝問題研究会が生まれます。 Click here!

            @キャンパスプラザ京都2012.3.18.

 

原発ゼロをめざす科学者運動の課題

 

 公開講座「若狭原発群を考える-近畿の防災(Ⅰ)」第2回近畿地区シンポジウム

 

13時    開会挨拶 小森田精子さん(全国代表幹事) 

13時10分 「若狭湾原発群の危険性」 山本富士夫さん 

14時30分 「地震列島 日本」 松村一男さん 

15時40分  総合討論 

           /TOP/

bottom of page